複数サービスを掛け持ちしながらも、
Doctorbook求人記事を担当している
スマートクリニック事業部の
船曵勇稀さんにお話を伺いました。
Point
Doctorbook株式会社と共同で
歯科業界の悩める人材不足に救いの手を。
担当のプロダクトはどんなサービスですか?
私はDoctorbook株式会社様と共同で歯科医師・歯科衛生士・歯科助手の方々の学習メディアDoctorbookacademy内に求人記事を掲載するサービスを提供しています。その医院で働くとどんなスキルが身につき、どんな環境で働くのかを編集者が医院様にヒアリングを取って記事にしているので、働いてみないと分からないような内容を事前に知ることができるのが特徴となっています。
担当プロダクトが医療業界にどのような影響を与えていくと考えますか?
医師の高齢化により若年層の勤務医の需要は増え続けていますが、都市部ほど求人倍率が高く差別化は非常に難しくなっています。求人の条件ばかりに目が行き医院に合った採用ができず定着率の低下をもたらすことも課題になっています。このサービスを利用いただくことで、学び続ける意識の高い方々に向けて医院の特徴や身に付くスキルなどを効率的に紹介する事ができます。働く前から医院のことを知って応募していただきので医院様と求職者様とのミスマッチを減らすお力になれれば嬉しいです。今後は安定した人材確保の窓口として全国の歯科医院様に広まっていくといいですね。
プロダクトマネージャーとしての主な役割と日々の業務にはどのようなものがありますか?
営業支援や関連会社との連携・調整・記事添削を主な業務としています。サービス導入に興味を持っていただけるよう営業の方々よりいただいたフィードバックから資料の作成を行ったり、記事の閲覧数やクオリティーの向上のために施策や編集フローを決めたりもします。サービス全体を見て、今必要な施策を考え即実行するPDCAの速さはとてもやりがいがあります。
お客様や患者さんにとって使いやすい製品を設計する上で、どのようなことを重視していますか?
私は院長先生が治療に専念できる環境を整えることは患者さんのためにも繋がると考えています。人材の確保もそうですが、とても重要なことでも時間をかけ続けるのは医院様の負担となってしまうようなこともあるので、サービス設計時には極力医院様のご負担を減らせるようにしていくことを意識していますね。また、サービスの改善に関しては常に実施できないか模索しています。ユーザー様のお声を反映させ続けていくことでより良いサービスにしていきたいですね。
お客様と関わる上で、うれしかった事を教えてください。
過去様々な媒体で求人の掲載を行ってきた中で、求人条件だけを見て応募される方も多く定着率が低いとお悩みを持たれている医院様がいました。当該サービスでは医院の診療方針や学べる事を紹介しているので、「この医院で○○をしたい」とモチベーション高く応募してくれた方がいたとお声をいただいています。同じ職場で働く仲間を見つけるわけですから、「働きたい」と考えている方と出会えたと聞いてとても嬉しかったです。